川越花火大会について

2019年で29回目を迎える川越花火大会は、

埼玉県が誇る人気の花火大会です。

河川敷から打ち上げられる花火や

一尺玉55連発などが夜空を彩り豊かに飾ります。

 

また、音楽と連動した花火やお祝いメッセージなど

たくさんの種類の花火が打ち上げられます。

メッセージ花火は2019年6月14日必着で締切られますが、

1件20,000円で花火打ち上げ前に会場で放送、

さらに招待券もプレゼントをしてもらえます。

 

ぜひ、大切な日の思い出にメッセージ花火をされてみるのも良いですね。

今回は心温まるメッセージ花火もある川越花火大会の日程と打ち上げ場所、

そして穴場スポットをご紹介します。

 

日程

埼玉県内外から例年約13万人が訪れる越花火大会は、

2019年は8月17日(土)の18時30分から。

打ち上げ時間は、約1時間前後を予定、

打ち上げ数は8,000発です。

 

荒天の場合は翌日18日の日曜日に延期されます。

夏休みの土曜日ということもあり、

素敵な思い出にぴったりの花火大会です。

 

(川越花火大会(2016年フィナーレ)黄金の川越城)

場所

例年、安比奈親水公園と伊佐沼公園の2ヶ所で交互に開催されています。

2019年の川越花火大会の打ち上げ場所は埼玉県川越市の「伊佐沼」です。

 

去年は安比奈親水公園だったので、

今年もと思って去年と同じ場所に行かないように注意してください。

「伊佐沼公園」のアクセス方法は電車とバス、車があります。

1.電車の場合

・JR埼京線・川越線、東武東上線「川越駅」から約50分

・西武新宿線「本川越駅」から約50分

・JR埼京線「南古谷駅」から約30分

2.バスの場合

臨時バスが東武東上線川越駅東口からと西武新宿線本川越駅からそれぞれ出ています。

 

◆川越東口から出発

・川越駅東口~会場・・・片道180円

・会場行き・・・15時半~18時半頃まで

・駅行き・・・22時頃まで

※子供料金有

 

◆本川越駅から出発

・本川越駅~会場・・・片道200円

・会場行き・・・15時半~18時半頃まで

・駅行き・・・22時頃まで

※子供料金有

 

3.車の場合

関越道川越ICから約20分です。

打ち上げ場所近くの大東西中学校や小学校では無料駐車場として開放されます。

しかし、駐車場は数に限りがあったり、

花火大会当日は交通整理がされるので

公共交通機関で花火大会に行かれることをおすすめします。

穴場

川越花火大会の穴場スポットを4ヶ所ご紹介します。

1.伊佐沼公園北側・南側

田んぼ道ですが、遮るものがないので打ち上げ花火がきれいに見ることができます。

会場に近いので、屋台も楽しむこともできます。

2.伊佐沼湖応援入り口の橋

3か所から打ち上げられる花火の1か所を正面に見ることができます。

こちらも会場に近いので、屋台を楽しむことができます。

3.川越運動公園

会場の伊佐沼を挟んで反対側になります。

会場までは徒歩で30分くらいです。

駐車場やトイレもあるので安心です。

伊佐沼の東岸は打ち上げのため、立ち入り禁止区域になりますので注意してください。

4.丸広場屋上ビアガーデン

夏の風物詩ビアガーデンでお酒に食事に楽しみながら

花火を堪能することができます。

花火大会の当日は混むことが予想されるので、事前に予約されることをおすすめします。

まとめ

川越花火大会の開催される伊佐沼公園は

周囲は閑静な土地で町明かりは少ないです。

小さいお子さま連れの場合はとくに、

お子さまの手を離さずに迷子にならないようにしっかりと気をつけてください。

 

また、伊佐沼公園から最寄り駅までは徒歩で約30分もかかります。

普段履きなれない下駄で足を痛める場合もあるので、

足元は歩きやすいサンダルにするなどされても良いかもしれませんね。

帰宅時にぐったりすることなく、

花火を満喫して楽しい気持ちで帰宅されることを願っています。