皆さんは、ズッキーニはお好きですか?

ズッキーニはきゅうりやナスに見た目が似ていますがカボチャ科の野菜です。

 

あまり詳しく分らなく、

食べたことも少ないなどという印象を持っている人も多いズッキーニですが、

スペインやイタリアなどのヨーロッパの国々では

とても日常的に食べてられている食べ物です。

今回は誰でも簡単に作れる、人気で美味しいズッキーニ料理をご紹介します!

とても簡単で美味しいズッキーニ料理を紹介しますので、是非皆さんも作って見て下さい!

 

ズッキーニの扱い方【料理の基本:野菜の下ごしらえ】

ズッキーニのチヂミ

まずは食事の一品にも、おつまみにも最適なズッキーニのチヂミの作り方をご紹介します。

材料:

ズッキーニ 1本

塩水 少々

小麦粉 大さじ2杯

片栗粉 大さじ1杯

溶き卵、鶏ガラだしの素 1個分

サラダ油 少々

醤油 大さじ2杯

ポン酢、砂糖 各大さじ2杯

コチュジャン 小さじ1杯

ごま油、炒り胡麻、ラー油 少々

作り方:

  • ズッキーニを洗った後、5mmの輪切りにします。
  • 塩水にズッキーニを10分漬けて、良く拭きます。
  • ズッキーニと小麦粉と片栗粉をビニール袋に入れてまぶします。
  • フライパン弱火にサラダ油を入れて、ズッキーニを卵に軽く付けた後、一枚ずつ並べて焼きます。
  • こんがり色がつくまで、片面ずつ焼きます。
  • 醤油 大さじ2杯
  • ポン酢、砂糖、コチュジャン、ごま油、炒り胡麻、ラー油を混ぜたものを添えて完成。

 

とても簡単に一度に作れる量も多いので、ご家族の夕食などでの1品にもオススメです。

しっかりと芯まで火を通すと美味しくできます。

そして焼いている際にはゆっくりとひっくり返して下さい!

ズッキーニと鶏肉炒め

ご飯にもとっても合う、簡単に作れる彩り鮮やかな炒め物です。

鶏肉があるので食べごたえもアップします!

材料

鶏肉 150g

ズッキーニ 2本

玉ねぎ 1/3個

プチトマト 6個

にんにく 1欠片

小麦粉 大さじ1杯

塩、胡椒 少々

醤油 小さじ2杯

サラダ油 少々

作り方:

1.ズッキーニは7mmの厚さの半月切り、玉ねぎは角切り、プチトマトは半分に切ります。

2.鶏肉は一口サイズに切り、ビニール袋に塩、胡椒、小麦粉を入れて振ります。

3.フライパンにサラダ油を入れ、鶏肉を焼き、焼きあがったら一度取り出します。

4.フライパンにサラダ油、みじん切りにしたにんにく、その後ズッキーニと玉ねぎを入れ焼きます。

5.野菜に火が通ったら鶏肉、プチトマト、塩、胡椒、醤油を入れ良く絡ませ完成です。

 

お好みでその他の野菜を入れたりしても良いでしょう。

塩、胡椒、醤油の量はあなたのお好みで調整してみて下さい!

まとめ

今回ご紹介した、ズッキーニ料理はいかがでしたでしょうか?

どのズッキーニ料理も簡単に作れ、とても美味しいので是非あなたも挑戦してみて下さい。

料金も高くなく、慣れればほんの数分で作ることも出来ます!

ズッキーニの旬は夏と言われています。

これからの季節にはピッタリの野菜ですのでスーパーで買ってみて下さい。