群馬県さくらんぼ狩り

いちご狩りの時期が終わるとそろそろ、さくらんぼ狩りの時期の到来です。

さくらんぼ狩りのおいしい時期は地域により異なりますが、

群馬県では6月の上旬ごろから7月の上旬ごろまでが食べ頃の季節です。

 

関東から車や電車で行くことができる群馬県で

おいしく楽しくさくらんぼ狩りをしてみてはいかがでしょうか。

 

今回は、群馬県のさくらんぼ狩りのできる

おすすめの場所を3ヶ所特別にご紹介しましょう。

また、さくらんぼ狩りだけでは物足りない方のために、

お食事などのついたプランもご紹介します。

ぜひ、お友だちや家族、恋人などとさくらんぼ狩りをおいしく、楽しんでください。 

ドールランドみなかみ

Doleが経営する6万5千平方メートルもある大きな敷地で、

年間を通じて季節ごとのフルーツの収穫を体験することができる観光農園です。

料金は、「30分食べ放題で大人は1,700円」となっています。

さくらんぼ狩りだけでなく、バーベキューとジェラードが付いた

ドールランドセットや温泉と食事付きの温泉入浴セットもあります。

 

甘味と酸味のバランスが良い佐藤錦や酸味が少なく糖度が多くて

甘い紅秀峰の500本のさくらんぼ狩りができ、

ジャムやパイ作りの体験やバーベキューの施設など、

さくらんぼ狩り以外の施設も充実しています。

 

場所は群馬県みなかみ町新巻5ー10で、無料駐車場が70台まであります。

収穫時期は6月の中旬~7月の上旬までです。

果実の里 原田農園

佐藤錦、高砂、紅秀峰、正光錦、ナポレオンの5種類約400本のさくらんぼが

栽培されている農園で、料金は「30分食べ放題で大人1,700円」です。

 

平日のみさくらんぼ狩りにお食事と自家製スイーツとドリンクがついたAコース、

さくらんぼ狩りにバーベキューとパフェ作り、

自家製スイーツとドリンクがついたBコースがあります。

 

さらに、判断は農園の方がされますが、小さいペットなら一緒に入園できますので、

ペット連れを希望の場合は予約の際に確認してみると良いでしょう。

収穫時期は6月の上旬~7月の中旬です。ちょうど梅雨の時期ですが、

原田農園のさくらんぼはハウス栽培されているので、

雨の日でも天気を気にせずに楽しむことができます。 

 

住所は群馬県沼田市横塚町1294です。

お得タイアップ旅館も紹介されていますので、日帰りではなく、

一泊旅行をしたい方にもおすすめの農園です。

 

(果実の里 原田農園)

天満屋さくらんぼ園

10種類以上のさくらんぼ約200本のさくらんぼ農園で、

時期によってさまざまなさくらんぼを味わうことができます。

 

フルーツ狩りの食べ放題で、最後はフルーツに飽きてしまい

食べる気がなくなった経験のある方はいませんか。

天満屋さくらんぼ園には多くの種類のさくらんぼがあるので、

飽きることなく最後までおいしくさくらんぼを味わうことができるでしょう。

 

料金は「大人30分1,700円」で、

屋根があるので雨の日でも楽しむことができます。 

木の低い位置にまでさくらんぼがあるのでお子さんから車椅子の方まで、

さらに天満屋さくらんぼ園はリードをつけ、

後始末もきちんとすればペットの同伴も可能ですので、

老若男女、ペットまでみんなで楽しむことができます。

 

開園時には餅つきが行われ、

無料のだんご汁がサービスとして出てくるのも、うれしいですね。

さくらんぼ狩りの期間は6月中旬~7月中旬で、

住所は群馬県昭和村糸井2280ー4です。

まとめ

群馬県のおすすめのさくらんぼ狩りはいかがでしたか。

群馬県には、草津温泉や世界遺産の富岡製糸場など観光名所もたくさんあります。

都会の喧騒から離れてゆっくりと、おいしいさくらんぼをお腹いっぱい食べて、

楽しい一日をお過ごしください。