皆様、こんにちは!
今回はラタトゥイユをアレンジして様々なレシピを
ご紹介したいと思います。
夏野菜もしっかり食べれて、冷蔵庫のお掃除にも
なるラタトゥイユ。
ちょっとアレンジするだけでいつもと違った
美味しさを味わうことができますよ~。
◎新じゃが&ラタトゥイユであつあつグラタン◎
・材料(1~2人前)
○新じゃが 1個
○ラタトゥイユ 50グラム
○とろけるチーズ 適量
○マヨネーズ 適量
○塩コショウ 適量
・作り方
1 新じゃがは良く洗い、芋を取りのぞいたら皮ごと半月切りにします。
2 耐熱容器に新じゃがを並べて、ラップをして電子レンジで3~5分温めます。
3 2が終わると爪楊枝などで刺してみて通ればOKです。軽く塩コショウをします。
4 お好みでマヨネーズをかけてからラタトゥイユをのせます。
5 とろけるチーズをたっぷり乗せて、
トースターやグリルで焼き色がつくまで焼いたら完成です。
新じゃがは茹でずに耐熱容器でお手軽にグラタンができます!
余ったラタトゥイユと新じゃがの相性抜群です。
◎ラタトゥイユでタコライス◎
・材料(4人分)
○ラタトゥイユ 500グラム
○牛豚ミンチ 200グラム
○唐辛子 小さじ1
○ニンニクチューブ 適量
○ご飯 お好み
○千切りレタス 4枚
・作り方
1 ニンニク、唐辛子を香りが出るように炒めます。
これはラタトゥイユの味や好みに合わせて調整しましょう。
2 1に挽き肉を加えて炒めます。
3 2にラタトゥイユを加えて炒めます。
塩コショウ、コンソメ顆粒で味を調えましょう。
4 ご飯の上に千切りレタス、3を盛り付けて完成です。
少しピリ辛な味が食欲をそそるタコライスです。
最後にトマトやチーズ、アボカド、コーンなどを盛り付けても
美味しいですよ。
◎ラタトゥイユの冷製パスタ◎
・材料(1人分)
○ラタトゥイユ 1人分
○パスタ 80グラム
○塩 適量
○パセリ 適量
○オリーブオイル 適量
・作り方
1 冷えたラタトゥイユとゆでて冷やしたパスタを和えるだけです。
2 冷やすと塩味が弱く感じられるようになるため、塩で味を調えて下さい。
3 和えるときに汁気が足りないときは、トマトを少し足しましょう。
4 お好みでシーチキンを入れても美味しいですよ。
ストックしていたラタトゥイユが冷製パスタのソースに大変身!
出来たてを和えてあつあつで食べるのも美味しいです。
◎ラタトゥイユを使ったオムライス◎
・材料(2人分)
○ごはん 2人分
○たまご 4個
○ラタトゥイユ 適量
○バター 5グラム
○ソーセージ 2本
・作り方
1 フライパンに輪切りにしたソーセージを入れて炒めます。
2 フライパンにラタトゥイユを入れて温めます。
3 良い感じに温まってきたらごはんを入れて全体的に混ぜます。
4 3のごはんをお皿に盛ります。
5 また違うフライパンでバターを溶かしてオムレツを作ります。
6 オムレツをごはんの上にのせて広げたら完成です。
お好みでケチャップをかけてください。
お子様もきっと喜ぶであろうオムライスとなっています。
ソーセージの代わりに鶏肉やベーコン、ハムを使ってもOKです。
◎ラタトゥイユと鶏のチーズ焼き◎
・材料(2人分)
○ラタトゥイユ 適量
○鶏もも肉 100グラム程度
○塩 適量
○コショウ 適量
○ピザ用チーズ 適量
○パセリ 適量
・作り方
1 鶏もも肉に塩コショウをして、オリーブオイルをひいた
フライパンで焼きます。完全に火が通るまで焼いてください。
2 2にラタトゥイユを加えてよく混ぜます。水分がなくなるまで煮詰めてください。
3 グラタン皿に入れグリル皿にのせてピザ用チーズをたっぷりのせてください。
4 オーブンレンジのグリルで8分加熱して下さい。
5 パセリをかけて完成です。
野菜とお肉が一緒に食べれるこのレシピは老若男女に大人気です。
焼き時間はご家庭のオーブンレンジで調節して下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はラタトゥイユをアレンジした様々なレシピをご紹介いたしました。
どれもこれも美味しそうな一品ですね。
そして参考までにラタトゥイユの作り方の動画も載せますので参考にして下さい。
〈参考動画〉
【レシピ】ラタトゥイユの作り方