◆家庭菜園でも人気のミニトマト♪
最近ではハウス栽培もさかんなので年中スーパーなどでも見かけるミニトマト。
プランターでもカンタンに栽培できることから、
お庭やベランダで自家製トマトを育てているご家庭も多いのではないでしょうか?
そんなミニトマトは料理に添えたり、切ってサラダに散らしたりと
メインの食材として使用することはあまりありませんよね。
今回はカンタンにできる前菜からデザートまで!?
ミニトマトがメインに使われる、人気のレシピをご紹介していきましょう!
◆超カンタン!ミニトマトのオリーブオイルあえ♪
<必要なもの>
・ミニトマト
・エクストラバージンオリーブオイル
・しそ
・塩
プチトマトを半分に切ってオリーブオイルを廻しかけ、
塩を軽く振ったら細切りにしたしそを盛れば完成!
しその風味ですこし和風の味に仕上がります。
バジルに変えてイタリアン風にもできますよ◎
前菜としても、ワインと一緒に食べてもぴったり!
ブラックペッパーもお好みでどうぞ♪
◆大人から子供まで大人気!ミニトマトの肉巻き
<必要なもの>
・ミニトマト
・豚ばら肉(しゃぶしゃぶ用のものだと◎)
・塩コショウ
・爪楊枝、竹串など
作り方はとってもカンタン!
洗ったトマトをひとつづつお肉で巻いていき、爪楊枝や竹串に刺していきます。
塩コショウを振ったらオーブントースターで焼き目がつくくらいまで焼きましょう!
焼き鳥屋さんのメニューとして出しているお店も!
大根おろしと醤油で食べてもおいしいですよ♪
中身が非常に熱くなっているので、
食べる際はヤケドに十分に気を付けてくださいね。
◆定番!トマトと卵の炒め物☆
<必要なもの>
・ミニトマト
・卵
・長ネギ
・鶏がらスープ
・塩コショウ
中華料理の人気&定番メニュー!
ふつうの大きさのトマトを使うのが一般的ですが、もちろんミニトマトでもOK!
油でネギを炒めたら、トマトを投入。
すこし火が通ってきたら鶏がらスープ・塩コショウで味を付けた卵を流しいれ、
火が通ったら完成です!
味付けをチリソースにしてみたり、
はたまたチーズを入れてバジルをふりかければイタリアンな味に♪
アレンジの幅も広いので、いろいろチャレンジできそうですね!
◆使い方いろいろ!ミートソース◎
<必要なもの>
・ミニトマト
・豚ひき肉(合挽きでも可)
・たまねぎ
・にんじん
・塩コショウ
・ケチャップ
それぞれの材料をみじん切りにして、炒めながら
塩コショウやケチャップで味を調整!
ミニトマトは大き目に切るとトマトの味が残ってそれもまた◎
ミートソーススパゲティにするのもよし、グラタンやラザニアにするのもよし!
炒めるだけでカンタンにできる上に冷蔵庫や冷凍庫での保存もできるので、
ミニトマトを大量消費したいときにはぴったりですね♪
◆デザートに!ミニトマトのはちみつレモン漬け☆
<必要なもの>
・ミニトマト
・レモン汁
・はちみつ
湯剥きをしたトマトをジップロックに入れて
レモン汁とはちみつを混ぜたタレにひたします!
はちみつの量はトマトの甘みに合わせて調節してくださいね。
冷蔵庫で冷やして1~2時間で完成!
トマトの酸味とはちみつレモンの香りが混ざっておいしい♪
「湯剥きはちょっと面倒…」と思われるかもしれませんが、
そのひと手間が味を大きく左右します!
夏にさっぱりしたスイーツが食べたいときにもいいですね!
ゼリーにしたり、サイダーに入れてみたり…アレンジもできそう。
ぜひ作ってみてくださいね!
◆最後に
いかがでしたか?
スーパーで買ってくるけど全部使い切る前にしなびてしまう…
なんてことがありがちなミニトマト。
我が家ではキュウリなどと一緒に浅漬けにすることも!
ちょっとしたひと手間を加えればメインとしても活躍してくれるミニトマト。
料理に添えるだけではなく、メインの食材として味わってみてくださいね!