アイスケーキとは、その名の通り、アイスクリームのケーキのことです。

そのバリエーションも様々で、ケーキの生地にアイスクリームで覆った物や、

アイスクリームだけの物、アイスクリームにフルーツや

ビスケットや生クリームでデコレーションしてあるものなどがあります。

 

通常のケーキのとは違った感触が楽しめるので、

甘い物が好きな方や子どもには人気ですし、

冷たいアイスを使ってあるケーキなので、

これからの暑くなる季節にもオススメのデザートです。

 

数年前から、多くのアイスクリーム屋さんでも販売をしているので、

既に見たことがある人も多いでしょう。

アイスケーキは普通のケーキを作るような感じで、

ご家庭でも簡単に作ることができますので、

今回はオススメのアイスケーキのレシピをご紹介します。

お手軽アイスケーキ

まずは、特に手間もかからずに、

簡単に作れるアイスケーキのレシピをご紹介します。

材料:

・バニラアイス カップアイス2個程

・クッキー 適量

・ラムレーズン 適量

・カットフルーツ 適量

作り方:

1,プラスチック容器にラップを敷いて、底にクッキーを並べます。

2,バニラアイスとラムレーズンを混ぜ合わせ、クッキーの上から容器に入れましょう。

3,ラップで包み、冷凍庫で一晩冷やし固めます。

4,容器から取り出し、カットフルーツをトッピングして、完成です。

 

クッキーは砕いてから敷き詰めてもよいですが、

その場合はクッキーと少量のアイスを混ぜておくとボロボロとクッキーが落ちません。

ラムレーズンではなく、チョコチップやフルーツなどをアイスに混ぜても良いでしょう。

フルーツ入りアイスケーキ

こちらは牛乳パックを使ったアイスケーキの作り方です。

材料:

・生クリーム 2パック

・いちご 適量

・もも缶(または、みかん缶) 2分の1缶 

・ビスケット 適量

・砂糖 大さじ2

作り方:

1,生クリームと砂糖をボールなどに入れて、混ぜ合わせましょう。少し硬さが出るまでです。

2,フルーツとビスケットを一口サイズに切ります。

3,切り終えたフルーツを混ぜ終えた生クリームに入れて、それらを軽く混ぜます。

4,1リットルサイズの牛乳パックに、混ぜたものを入れます。

5,牛乳パックの口にラップを巻いて、その上から輪ゴムを巻いてしっかりと閉めます。

6,冷凍庫で一晩冷やし固めて完成です。

 

市販のアイスを使っていない、手作りアイスケーキですが、

牛乳パックを使って簡単に出来ます。

食べる際は、牛乳パックごと切ると楽です。

イチゴアイスケーキ

嫌いな人はいない、イチゴ味のアイスケーキです。

こちらも作り方はシンプルなので、誰でも作れます。

材料:

・イチゴ 1パック

・生クリーム 2パック

・牛乳 少々

・砂糖 大さじ3

作り方:

1,イチゴのヘタを切り取り、ミキサーにかけます。

飾り用として数個のイチゴは残しておきましょう。

2,生クリームと砂糖をボールなどに入れてしっかりと混ぜ合わせます。少し硬さが出るまでです。

3,ミキサーで細かくなったイチゴと牛乳をボールに入れて、混ぜ合わせます。

4,型や容器にラップを敷いて、混ぜ合わせたものを入れていきます。

5,入れ終わったらラップで包み込み、冷凍庫で一晩寝冷やし固めます。

6,固まったら容器から取り出し、トッピングのイチゴを乗せたら完成です。

 

チョコチップを混ぜ合わせても美味しくなります。

また、ビスケットやスポンジケーキなどで、

アイスケーキの底の部分を付け足しても良いでしょう。

まとめ

アイスケーキは、夏にピッタリの冷たくて甘いデザートです。

自分で作るので、砂糖の量や混ぜ合わせるフルーツなどは、

あなた好みに変えることが可能です。

手間もかからずに簡単にできるので、時間がある際に是非作ってみて下さい!

 

ド派手!キットカットアイスケーキ!