5月の第二土曜日は日本では【母の日】です。
皆さんは母の日に何をしますか?
プレゼントをあげたり、料理を作ったり、
お母さんのお手伝いをしたり人それぞれだと思います。
中にはお母さんにお手紙などのメッセージを書いて
日々の感謝の気持ちを伝えると思います。
そんな母の日のお手紙として、
しっかりと感謝の気持ちなどが伝わるようなふさわしい内容の例文を
様々なシチュエーションに分けてご紹介します!
是非こちらをご参考にして、お母さんに気持ちのこもったメッセージを贈りましょう!
メッセージの内容で困っていた人も問題ありません!
せっかくの母の日なので、しっかりと母への気持ちを伝えましょう。
40秒で母の日のプレゼントを作る
子どもから母へ
まずは子どもから母への場合の例文からご紹介します。
例文1:
ママへ
いつもやさしくしてくれてありがとう。
ママの作る料理はとってもおいしくて大好きです。
パパともずっと仲良しでいてね。
例文2:
お母さんへ
いつも心配かけてしまってごめんなさい。
いつも笑っている、お母さんの笑顔が大好きです。
私の自慢のお母さん!
例文3:
お母さんへ
いつも家事を頑張ってくれてありがとう。
毎日頑張っているお母さんを見て凄いと思っています。
時には息抜きもしながら、元気でいて下さい。
自分の母へ
続いて、自分から母への場合の例文をご紹介します。
例文1:
お母さんへ
普段はあまり伝えられていませんが、とても感謝をしています。
いつもありがとうございます。
母の日ということで、カーネーションの花を贈ります。
お母さんの子供として生まれて良かったです。
いつまでも元気で長生きして下さい。
例文2:
お母さんへ
離れて暮らすと、今まで以上にお母さんの苦労と愛情を感じます。
今まで私を育ててくれてありがとうございます。
夏頃に帰省するので会えるのを楽しみにしています!
健康に気をつけて、お元気で。
自分から義母へ
少し内容が難しい、お義母さんへのお手紙の例文をご紹介します。
例文1:
お母さんへ
いつも気にかけて頂きありがとうございます。
お母さんのお陰で日々、とても助かっています。
これからも何かと心配をかけてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。
例文2:
お母さんへ
いつも私達夫婦に気をつかって頂きありがとうございます。
お母さんから見習う点は多く、とても尊敬しています。
これからもお体に気をつけてお元気でいて下さい。
例文3:
お母さんへ
母の日ということで、ささやかながらプレゼントを贈らせて頂きます。
〇〇さん(旦那の名前)と心を込めて選ばせて頂きました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
まとめ
母の日のメッセージの例文はいかがでしょうか?
今回ご紹介した例文に少しあなたの思いなどを付け加えれば、
更にあなたの気持ちがしっかりと伝わるので、お母さんも喜んでくれるでしょう。
メッセージは手書きの方が、気持ちがより伝わりますね。
是非手書きでメッセージを書いて贈ってみて下さい!