夏の暑い時期といえば、かき氷や冷や奴、
そうめんなど冷たい物が食べたくなりますね。
しかし、毎日冷たいものばかりを食べていたら体は冷えてしまします。
そこで今回は、そうめんの温かい人気レシピをご紹介します。
暑い時期にも温かい食べ物を食べて、体の中をしっかりと温めてください。
すぐにできる温かいそうめん
材料(2人前)
・そうめん 100グラム
・めんつゆ(3倍濃縮の原液) 大さじ3
1.鍋でお湯を750CC沸かし、そうめんを入れて1分茹でます。
2.火を止めて、鍋にめんつゆを加えたら完成です。
お好みでねぎや七味を入れてもおいしいです。
1人でご飯を作るのが面倒くさいときや、飲み会のあと何か食べたいときなど、
ザルで水を切る必要もないので簡単にすぐにできるおすすめレシピです。
めんつゆさえあれば、すぐに作れるのも魅力の一品です。
鶏肉の温かいそうめん
材料(2人前)
・そうめん 100グラム
☆水 500CC
☆顆粒だし 小さじ1
☆塩 小さじ1
☆酒 大さじ1
☆薄口しょうゆ 大さじ2
☆みりん 大さじ2
・鶏肉 50グラム
・にんじん 1/4本
・たまねぎ 1/4本
・しょうが お好みで
・ねぎ お好みで
1.そうめんをたっぷりのお湯で1分茹でます。
茹で終わったら、ざるに取り上げて流水で洗い、水気を切ります。
2.鍋に☆の調味料を入れ、煮立たせます。
3.鶏肉は食べやすい大きさに切ります。
にんじん、たまねぎは皮をむき、細切りにします。
4.2の鍋に3で切った材料を加え、火が通るまで煮ます。
火が通ったら、おろしたしょうがを加えて混ぜ、1で茹でたそうめんを加えます。
5.4を器に盛り付け、お好みでねぎを加えれば完成です。
鶏肉から出るおだしがきいておいしいです。
また、しょうがに含まれている「ショウガオール」という成分は
冷え性改善効果もあるので体の中からポカポカと温かくしてくれます。
トマトと卵の温かいそうめん
材料(2人前)
・そうめん 100グラム
・しいたけ 2個
・トマト 2個
・ごま油 小さじ1
☆水 750CC
☆チキンスープの素 小さじ1
☆塩 小さじ1/2
・卵 2個
1.しいたけとトマトは食べやすい大きさに切ります。
2.鍋にごま油をひき、熱します。
1で切ったしいたけとトマトを加え炒めます。
3.2に☆を加え、沸騰したらそうめんを入れ1分ほど茹でます。
4.1分したら割ほぐした卵を入れ、半熟になったら火を止めます。
5.器に盛り付けたら完成です。
お好みで白ごまや青じそを入れてもおいしいです。
さっぱりしているそうめんとは違い、
トマトと卵のそうめんはごま油の風味がありコクのある、そうめんとなっています。
(【簡単】トマトと卵のにゅうめんのレシピ)
「そうめん」と「にゅうめん」の違い
皆さんは、「そうめん」と「にゅうめん」の違いはご存知ですか?
実は、そうめんもにゅうめんも材料は同じそうめんです。
そうめんで、温かい汁を使った料理が「にゅうめん」で、
つゆが温かいかどうかで名前が変わります。
「そうめん」と「ひやむぎ」の違い
それでは、「そうめん」と「ひやむぎ」の違いは分かりますか?
違いは、太さにあります。
そうめんは直径1.3MM未満、
ひやむぎは直径1.3MM以上~1.7MM未満と
JAS(日本農林規格)で定まっています。
それでは、直径1.7mm以上の麺は何でしょう?
それは、一番馴染みのある「うどん」なのです。
材料は一緒なのに、
温かさや太さで名前が異なる麺、ぜひ太さにも注目をして食べてみてください。