学び(宿題・資格) 【小学校4年生向け】夏休みの自由研究!参考例4選&題材(テーマ)の選び方 2018年6月27日 小学校4年生は、ちょうどハーフ成人式の10歳を迎える学年ですね。 まだまだ子どもだと思っていても、 大人じみた発言をしたりちょっと背伸びをしたくなる年頃です。 子どもの自我も強くなってきて、自分の好き嫌いもはっきりとしてくるので、 夏休みの自由研究を考えるのも大人から押し付けるのではなく、 子どもと一緒に考えて興味の... みつい
行事(イベント) 「山の日」って一体いつ出来たのか?その由来やその祝日のイベントについて 2018年6月27日 山の日は、学生達には夏休みの最中の祝日で、特別なことは感じないかもしれません。 しかし、働いている社会人にとっては8月に祝日ができたことで、 休みが増えてうれしく思っている方も多いでしょう。 2019年の山の日は「8月11日の日曜日」なので、 翌日は振替休日でうれしいですね。 今回は、8月に始めてできた国民の祝日の山の... みつい
行事(イベント) 「海の日」とはどんな祝日?《今年はいつ?》実はこんな由来やイベントがあるんです! 2018年6月27日 海の日は皆さんご存知の通り、国民の祝日です。 しかし、海の日の由来や、最初は日にちが決まっていたのに 気づけば特定の月曜日になっていたりしませんか。 今回は海の日は7月の第何月曜日なのか、できた由来とイベントをご紹介します。 2019年の海の日はいつなんでしょう? 海の日は2019年はいつ? 海の日はハッピーマンデー制... みつい
行事(イベント) 【川越花火大会】2019年の開催日程は?(場所や穴場スポットも) 2018年6月27日 川越花火大会について 2019年で29回目を迎える川越花火大会は、 埼玉県が誇る人気の花火大会です。 河川敷から打ち上げられる花火や 一尺玉55連発などが夜空を彩り豊かに飾ります。 また、音楽と連動した花火やお祝いメッセージなど たくさんの種類の花火が打ち上げられます。 メッセージ花火は2019年6月14日必着で締切... みつい
学び(宿題・資格) 夏休みの工作にオススメ!【からくり貯金箱】 2018年6月17日 夏休みの工作にオススメ!からくり貯金箱 皆さん、こんにちは! 夏休みの工作はもうお決まりですか? 毎年毎年頭を悩ませますよね・・・ 今年は定番中の定番「貯金箱」なんていかがでしょうか。 「え~定番すぎて面白くないよ!」 と思ったあなた。 今回ご紹介するのは普通の貯金箱ではなく、 からくり貯金箱! いつもの貯金箱にひ... みつい
料理(調理) こんな食べ方もあるんです!《ししとう》の簡単人気レシピをご紹介 2018年6月15日 シシトウとも呼ばれている市唐辛子は、ナス科の唐辛子の甘味種です。 ピーマンと同種の食べ物ですが、 日本でも天ぷらなどの料理として使われている事も多く、 多くの人が目にしたことがあるでしょう。 成熟すると赤くなりますが、市場に出回っているものはどれも緑色で、 小型のピーマンのような食材です。 シシトウは、10個のうち1... みつい
料理(調理) 暑い夏でも食欲そそる!上手い《冷や汁》の簡単人気レシピ 2018年6月15日 冷や汁とは、鎌倉時代から伝わる日本の郷土料理でもある冷たい汁物料理です。 主に味噌やゴマなどで味付けをされており、その名の通り冷たい汁料理なので昔から 食欲の落ちがちな夏場に頻繁に食べられている料理です。 冷汁には多くの夏野菜を入れる事もあり栄養補給もできて、 冷たい冷や汁をご飯などにかけて 夏場でも食べやすくなるな... みつい
学び(宿題・資格) 潮干狩りの持ち物は100均で揃えよう!オススメグッズもご紹介 2018年6月14日 潮干狩りの持ち物は100均で揃えよう 皆さん、こんにちは! 年に一度の人気イベント! 潮干狩りのシーズンがやってきましたね。 でも潮干狩りて意外に持ち物多くないですか? たとえ忘れても潮干狩りの会場で揃いますが、忘れ物をしないように チェックしときたいですよね。 そして何より高い道具を揃えなくてもほとんどが100... みつい
学び(宿題・資格) 小学生低学年の子でもわかる!読書感想文の書き方 2018年6月14日 小学生低学年のお子さんの宿題なら、算数や漢字は簡単に教えることができますよね。 しかし、答えのない読書感想文となると難しいものです。 まず、どの本を読むのが適しているのか、感想文の書き方も宿題を 手伝ってあげたいけれど低学年向けの書き方が分からず苦戦しませんか。 今回は、小学生低学年用の読書感想文向けの本の選び方から... みつい
学び(宿題・資格) 小学生でもできる!《貝殻》を使ったおしゃれ工作 2018年6月13日 皆さんこんにちは! 夏休みも終盤にさしかかり、お子様の宿題の方は順調ですか? そんなお子様の夏休みの工作にも、大人の方のちょっとしたインテリアにも なる貝殻を使ったおしゃれな工作をご紹介致します。 夏に海に行って、たくさん貝殻を拾ってきて何か手作りに挑戦してみよう! と思うものの結局捨ててしまった経験ございませんか?... みつい